場面練習


私たちはいよいよ卒業演劇集中期間に入り、演劇漬けの毎日を送っています。梅雨に入ったこともあり、お疲れ模様ですが、和気藹々と楽しく取り組んでいます。

そんな中、私たちが毎日行なっているのが場面練習です。統括が組んだスケジュールの通りに、一場面一場面、丁寧に作り上げていきます。

場面練習は台本読みから始まります。台本読みは、話の流れを掴んだり、セリフの抑揚を意識しながら読む練習のためなどに行います。そのあと実際に動きながら流れを作ります。誰がどこに立ち、どこにどんな道具があるのか、場面の切り替わりはどうするのかなどを細かく決めていき、より良い場面になるように何度も練習を重ねます。セリフの息遣いや、手の握り方、道具の使い方、目線の方向なども意識します。

卒業演劇の本番まで一ヶ月を切りました。私たちは今、焦りの中、演劇に取り組んでいます。なかなか思うように進まない練習に疲れが溜まる毎日。それでも、演劇を良いものにしようとそれぞれが一生懸命準備しています。ぜひ見に来て下さい。

来週は、演劇漬けの慌ただしい一日の様子をお届けします。お楽しみに!

        


                                               





このブログの人気の投稿

これまでのこと

『香君』公演情報

これまでのこと〜続き〜